top of page
小寺 宣

ギター検定やめます

今回また教室のマイナーチェンジをしようと思っていて、ここ半年くらい行っていたギター検定をやめようと思っています。



まず半年前にギター検定を始めた理由なんですが、それは生徒様のモチベーションアップにつながるかもと思ったからです。



ギターの技術を一個ずつ修得していく、ゲームとかでもレベルアップして新しいスキルを覚えるみたいなのって楽しいですよね。



最終的にスキルをコンプリートするみたいな事が、モチベーションアップにつながればいいかなと思っていました。



ただ半年間やってみた感想としては、イマイチだったなと思っています。





まずギターの技術というのは出来ている、出来ていないというような0か100ではない事がほとんどです。



例えば3本指奏法がちゃんと出来ていたとしても、それで終わりじゃなくて、もっと楽に、もっと安定感をと、さらに精度を高めていく道がまだまだあるわけです。



なのでギターという一生かけて深め続けていくような楽器には、検定というのは向いていないといつも感じていました。



そんなに浅い楽器じゃない、ギターのとても楽しい一面ですね。



これがギター検定をやめる理由のひとつめです。








そしてふたつめの理由が、技術は必要なものだけを覚えればいいという事です。



たとえば僕はソロギターのスタイルでギターを弾きません。



ソロギターというのは押尾コータローさんのような、ギター1本だけで伴奏もメロディーもパーカッション的な音も入っていて曲として完成しているスタイルの事です。



僕はそのスタイルではなく、歌の伴奏としてのギター、そしてアドリブ、このふたつが僕が究めていきたいスタイルです。



だからソロギタースタイルで必要な技術をこれからもまったく勉強するつもりがありません。



逆に歌の伴奏、そしてアドリブはもっと勉強したい、上達したいといつも思っています。






つまり練習するべき技術はあなたのゴールからの逆算でなければいけない、これがギター検定がダメな理由です。



ギター検定の中に含まれた技術は、あなたには必要ではない技術が多く含まれている可能性がかなりあるんですね。





とにかくレッスンでは、あなたの今目指すべきゴールをまず最初に決めます。



例えばスピッツのチェリーが弾けるようになりたいと。



じゃあそのために必要な技術をレッスンで学んでできるようになろうと。



僕がちゃんと考えてプランを立てて、導いていきます。



完全にオーダーメイドのレッスン、それがやっぱりいいんじゃないかと。




なのでまたちょっとやり方変わりますが、いつもすみませんm(_ _)m


よろしくお願いします。

bottom of page