僕の結晶
- 小寺 宣
- 4月26日
- 読了時間: 2分
次にYouTubeにアップする動画は、Bluesのアドリブを弾けるようになるための講座です。
ひとりで伴奏もアドリブソロも混ぜながら弾いていくという、僕が今いちばん研究している弾きかたの講座を作りました。

ちょっと生徒様に質問ですが、楽器屋さんで試奏するときなにを弾くか、どう弾けばいいのかめちゃくちゃ困らないですか?
このひとりアドリブのスタイルを学ぶと、カッコよく試奏する方法が学べます。
それだけじゃなくて他にもアレンジ作りなど、色々応用がきく、小寺イチオシの奏法です。
いまもう撮影は終わって編集に入っています。
生徒様は知ってくださっている方も多いと思いますが、僕はギターをアドリブで弾けるようになる事がギター人生最大の壁であり、目標でした。
15年以上かかかりましたがやっとひとつ形になってとても嬉しく思っています。
まぁこんなことばっかり言っているから僕はライトなギター愛好家の方からあまり好かれないのかもしれません。
まぁでもそれでもいいんです。
趣味こそ本気でやるから楽しくなると僕は思っているし、同じように感じてくださる方とギターを楽しんでいけたらそれが一番です(^ ^)
あと僕のチャンネルは斉藤和義さんとか

エリッククラプトンとか、

Blues系のミュージシャンが好きな方が多いです。
なので需要があれば嬉しいんですが、まあとりあえず僕自身は自分がこれまで積み上げてひとつの形にできた事に満足しています。
ギターは難しいですが、続けていけばだんだん形になっていくんで、あせらず、あきらめず一緒に楽しんでいきましょう(^ ^)
画が見れない方はこちら→https://youtu.be/w7gwnyU_yWc