top of page

モチベーションが落ちた時はここをチェックしてみて

  • 小寺 宣
  • 2024年7月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月3日

僕はモチベーションを保つための話をよくします。



それはギターがモチベーションを保ち続ける事がとても難しいからです。



特にギターを始めてまもない時期はできない事だらけです。



Fが押さえられない、リズムが悪い、16ビートストロークが弾けない、アルペジオが弾けない…


ree


だからだんだんイヤになってきて、やめてしまう。



僕自身の経験と、いろんな人を見てきてそう思います。






もしあなたのギターのモチベーションが落ちてしまった時に、ひとつチェックしてもらいたい事があります。



それは


今の自分には難しすぎる事に取り組んでいないか


という事です。





例えば月に落ちている1億円を拾えた人はGETできるという企画があったとして、拾いに行くモチベーションが湧くでしょうか


ree


難しすぎて速攻で無理と判断しますよね。





めちゃくちゃ簡単な話ですが、人間は自分の能力的に難しすぎる課題にはモチベーションが上がらないと僕は思います。



逆に今の自分よりもほんの少し、1ミリだけ難しい、少し頑張ればクリアできる課題なら前向きに取り組めるはずです。


ree



今日の結論、


課題の難易度は超重要


です。




これに昨日気づいて、今後レッスンでは生徒様の現状の1ミリだけ難しい課題を常に狙っていこうと思っています。



そして生徒さまのモチベーションを落とさないレッスンをしていきたいと思っています。



よろしくお願いします(^ ^)

 
 

最新記事

すべて表示
自分なりの目的

最近はなかなかブログの更新ができていなかったんですが、ずっと書きたかったんですよね。 いつも生徒様には、僕のギター愛のエネルギーを感染させていきたい思いがあります笑 先日レッスンで生徒様からギターのモチベーションが高い日と、手につかない日があるというようなご相談がありました...

 
 
bottom of page