top of page

10年後への積み重ねを

  • 小寺 宣
  • 2024年1月29日
  • 読了時間: 2分

先日僕ははじめてVlogを作ってYouTubeに投稿してみました。


さらに今回は編集を知人にお金を払ってしてもらいました。


今までにしていない新しいことを2つもしたので、僕の中でかなり冒険だったんですね。


結果、今現在再生数が50回くらいでまあダメだった、失敗と言っていいでしょう笑


でも僕の中ではとてもやりきった気持ちが強くてやってよかったと思っています。


自分の壁を超えたというか、今後につながる動画になったと思っています。




僕は色んな所で何度も言っているんですが、ギターに挫折する方は目線が近すぎるという原因がほぼ100パーセントだと思っています。


練習しているのに上達しない、教室に通ったのに上達しない、才能がないんだろうか…


違います。


それをあと3年、5年、10年と続けたら絶対今とは違う世界にいるはずなんですね。


20年続けたらギターでお金を稼げます。


3ヶ月やったけど、半年やったけどいまいちうまく弾けない‥


当たり前やんと。


楽器の難しさはハンパないんですね。


仕事は1日働けば給料が出ます。


そういう近い目線が僕たちは日本の社会により、基本装備されてしまっているから苦しいです。


目線を遠くに、これはミュージシャンの超ウルトラ必須マインドです。


10年後のために今練習をサボらずに積み重ねることが大切です。


僕も10年後飛躍するために今年頑張ります。


そういう意味でVlogはやってよかったです。


まだまだ挑戦していきます!


あなたは10年後どんなミュージシャンになっていたいでしょうか。


僕の生徒様はみなさんべつにプロを目指しているわけではないと思うんですが、ぜひご自身のマックスの大きな目標を持っていただきたいなと思っています。


その目標を僕のサポートで加速出来たら、僕としては最高です!

 
 

最新記事

すべて表示
自分なりの目的

最近はなかなかブログの更新ができていなかったんですが、ずっと書きたかったんですよね。 いつも生徒様には、僕のギター愛のエネルギーを感染させていきたい思いがあります笑 先日レッスンで生徒様からギターのモチベーションが高い日と、手につかない日があるというようなご相談がありました...

 
 
bottom of page